埼玉県飯能市にある「喜多川キャンピングベース」の合田支配人に
安全に、しかも“できるとポイントを上げる”
「焚き火の極意」を伝授していただいていますが、
今回は、いよいよ「火起こし」です!
・着火の方法には、原始的な「きりもみ式」や、メノウを使った“火打ち石”、
マッチ、ライター、ガスバーナーなどもありますが、今回はメタルマッチ(ファイヤースターター)を使って着火。
まずは火花を麻ひもなどをほぐしたり、シュロの樹皮、すすきの穂などを火口にし、フェザースティックへて焚付けていきます。
(今回は麻ひもをほぐしたものを利用しました)
火力が安定してきたら、太めの薪をくべていき、焚き火を育てていきます。
ポイントは、火口から火を安定させるまでに焦って薪をくべすぎると、消えてしまうので、
空気の通り道や火力を見ながら、細い薪からくべていくのがポイント。
焚き火には、諦めない、頑張る、工夫する、といった姿勢も見られる。
なにはともあれ、安全に焚き火を楽しむのが一番大切です。
See omnystudio.com/listener for privacy information.