定住旅行家「ERIKO」が、
実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを
「ことば」を キーワードに お話していきます。
今回は、「アルゼンチンの旅 その1」 ♪
〜BBQが深夜1時まで続きます〜
アルゼンチン共和国
南アメリカの南部に位置し、国土は日本の約7.5倍。
人口は4,000万人。公用語はスペイン語。
首都はブエノスアイレスです。
大平原パンパ、アンデス山脈、北部の砂漠のような渓谷、
世界三代瀑布イグアスの滝、パタゴニアの氷河と、
地域によって様々な景観に出会える国。
2022年のW杯で優勝したサッカー大国。
現在アルゼンチンには、およそ1万人の日系人が暮らしています。
<たびことば>
「アサード」BBQ、焼肉の意味
・アルゼンチン食文化から一般化した食事
・焼肉パーティーの社会的役割
世界各地を定住旅行し、これまで約50カ国、100以上の家族の元に滞在した定住旅行家ERIKO。実際に訪れ、暮らした国や街の暮らしをERIKO本人の目線で活き活きと語ります。
一つの定住先の中でも「食」「仕事」「言葉」「家族」「家」「衣類」「歴史」「地理」など様々なエピソードがありますが、それらを現地の言葉を入り口にテーマを掲げてトークします。ERIKOだからこそ見える日常生活の中にある文化とその地域の文化と密接に結びついてる現地の言葉を楽しく学びます!