今回はウクライナなどで撮影されたドキュメンタリー映画
『犬と戦争、ウクライナで私が見たこと』を紹介します。
この映画は、ウクライナの戦禍の中で動物を救おうとする人々の姿を、
山田あかね監督が3年にわたり現地で撮影した作品です。
山田あかね監督にインタビューし、ヨーロッパと日本の動物への意識の違いや、
戦争下でも動物を見捨てない人々の「強さ」と「優しさ」について伺いました。
映画『犬と戦争、ウクライナで私が見たこと』は、2月21日から、全国の映画館で上映されます。
ぜひ見てください!https://inu-sensou.jp
そして、山田監督は、戦争で取り残された犬や猫を救うために
クラウドファンディングを立ち上げました。
目標額300万円のうち、すでに1/3が集まっています!
皆さまからのご支援は、山田監督が取材したキーウの動物愛護団体
「フボスタタ・バンダ」と「ブレイキング・ザ・チェイン」に寄付され、
現地の動物たちの救援に役立てられます。
詳しくはこちらからご確認いただけます👇
🔗https://readyfor.jp/projects/UA_animal
一匹でも多くウクライナの動物たちを救うため、ぜひ皆さまの温かいご協力をお願いいたします!
⇩オリハ YouTube
https://youtube.com/@oriha_ukraine?feature=shared
⇩オリハ Instagram
https://www.instagram.com/oriha_ukraine/
⇩オリハ X (旧Twitter)
https://twitter.com/PadalkaO
ウクライナ出身のオリハが、日本人にとって馴染みの少ないウクライナの歴史や文化を紹介するポッドキャストです。ウクライナという国は、戦争のイメージが強く、その他の魅力や多様性についてあまり知られていません。オリハ自身、日本文化や外国文化に触れる中で、ウクライナに対する深い関心を抱くようになりました。このポッドキャストでは、オリハの視点からウクライナの歴史や文化、日本との共通点や相違点などを探求していきます。ウクライナ人の特徴や国の魅力、そしてウクライナの個性ある文化を日本の皆さんに紹介することで、ウクライナとの架け橋となることを目指しています。是非、このシリーズを通じて、新たなウクライナの魅力に出会ってください。
⇩オリハ YouTube
https://youtube.com/@oriha_ukraine?feature=shared
⇩Twitter
https://twitter.com/PadalkaO