ウクライナのお札の肖像にもなり、国立大学の名前にもなっているウクライナの象徴的詩人「タラス・シェフチェンコ」について。
彼がなぜここまで有名な詩人になったのか、そして彼の作品の中から『夢(喜劇)』『ナイミチカ』を紹介します。
⇩「シェフチェンコ詩集」岩波文庫
https://www.iwanami.co.jp/book/b612750.html
⇩オリハTwitter
https://twitter.com/PadalkaO
ウクライナ出身のオリハが、日本人にとって馴染みの少ないウクライナの歴史や文化を紹介するポッドキャストです。ウクライナという国は、戦争のイメージが強く、その他の魅力や多様性についてあまり知られていません。オリハ自身、日本文化や外国文化に触れる中で、ウクライナに対する深い関心を抱くようになりました。このポッドキャストでは、オリハの視点からウクライナの歴史や文化、日本との共通点や相違点などを探求していきます。ウクライナ人の特徴や国の魅力、そしてウクライナの個性ある文化を日本の皆さんに紹介することで、ウクライナとの架け橋となることを目指しています。是非、このシリーズを通じて、新たなウクライナの魅力に出会ってください。
⇩オリハ YouTube
https://youtube.com/@oriha_ukraine?feature=shared
⇩Twitter
https://twitter.com/PadalkaO